「最近ちょっとしんどい…。」
「オンラインで気軽に相談したいけど、どれが自分に合う?」
オンラインカウンセリングは料金のわかりやすさ・続けやすさ・資格の客観性で選ぶと失敗しにくいです。
本記事では主要6サービスを公式情報ベースで客観比較し、自然に続けられて安心という観点で選出。
今のあなたに合う選択肢がスッと見えてきます。
選び方|超シンプル5つのポイント
- 資格の客観性:国家資格(公認心理師)で統一されているか
- 料金のわかりやすさ:単発制か月額制か、総額がイメージできるか
- 続けやすさ:30分など短時間から使えて、予定に馴染むか
- 相談手段:ビデオ/チャット/電話など自分に合う選択肢があるか
- 満足度/サポート:満足度実績やフォロー体制が明確か
【結論】2025年オンラインカウンセリングTOP6(比較表)
順位 | サービス | 料金体系 | 主要強み | 公式 |
1 | Kimochi | 月額(初回30%OFF) | 国家資格(公認心理師)のみ/満足度96%/30分OK | 公式 |
2 | うららか相談室 | 単発制 | 国内最大規模/相談手段が豊富/満足保証 | 公式 |
3 | cotree | 単発+期間制 | マッチングが優秀/書くカウンセリングが継続向き | 公式 |
4 | マイシェルパ | 単発制 | 精神科医運営/医療連携/専門性が高い | 公式 |
5 | かもみーる | 診療/カウンセリング | 医療特化/診断書発行/24時間以内予約 | 公式 |
6 | エキサイトお悩み相談室 | 従量制(分単位) | 24時間365日/予約不要/即時性が高い | 公式 |
評価軸と配点(意思決定の基準)
- 料金の明瞭性(25点):月額/単発、追加費用の有無、表示のわかりやすさ
- 継続のしやすさ(25点):短時間可、プラン柔軟性、費用見通し
- 専門性・資格(20点):公認心理師など国家資格の統一性
- サポート・満足度(20点):満足度実績、フォロー、保証等
- 利便性(10点):相談手段、予約のしやすさ、使いやすさ
1位:Kimochi|国家資格限定×月額制で“安心して続けられる”
- 公式:https://kimochi-mental.com/client/home
- 料金:初回30%OFFで月額3,278円〜(通常4,840〜21,978円)
- 相談手段:ビデオ/チャット(30分から利用OK)
- 資格:全カウンセラーが公認心理師(国家資格)
- 満足度:96%
要するに:「月額制 × 国家資格限定 × 短時間OK」の組み合わせが強い。費用の見通しが立ちやすく、忙しくても無理なく続けやすい設計。料金表示が明確で追加費用なしなのもストレスが少ないポイントです。
こんな人におすすめ
- 定額で安心して長く続けたい
- まずは短時間から気軽に始めたい
- 専門性(国家資格)をしっかり担保したい
利用前チェック
- 通信環境:ビデオ相談時は安定した回線を確保
- 時間の確保:30分枠から無理なく継続できる頻度を検討
- プラン選択:迷ったらまずは初回30%OFFで試して調整
2位:うららか相談室
基本情報
- 料金:単発4,620〜35,750円程度(コースによる)
- 強み:国内最大規模、手段が豊富、満足保証
- 注意:単発制のため、回数が増えると総額が高くなりやすい
こんな人におすすめ
- 選択肢を最大限に持ちたい人
- スポット相談で使い分けたい人
3位:cotree
基本情報
- 料金:話す45分5,500円 / 書く2週間8,800円
- 強み:マッチング診断が優秀、満足度95%
- 注意:話すカウンセリングは単発で長期は費用がかさむ
4位:マイシェルパ
- 料金:50分8,800円(個人)
- 強み:精神科医運営、医療連携、専門性が非常に高い
- 注意:一般的な悩みの長期相談だと費用負担は大きめ
5位:かもみーる
- 料金:医師4,410円〜 / 心理士6,600円
- 強み:医療分野に強く、診断書発行も可能
- 注意:一般用途ではコスパが上がりやすい
6位:エキサイトお悩み相談室
- 料金:従量制(1分100〜330円)
- 強み:24時間365日・予約不要・即時性が魅力
- 注意:時間が延びると一気に高額。資格要件は不明瞭
料金比較(年間費用の目安)
サービス | 年間費用目安 | 補足 |
Kimochi | 58,278円〜263,736円 | 月額プラン。見通しが立てやすく継続に向く |
うららか相談室 | 55,440円〜429,000円 | 単発制。利用頻度で総額が大きく変動 |
cotree | 66,000円〜224,400円 | 話す/書くの組合せで変動 |
マイシェルパ | 105,600円 | 個人・月1回想定 |
かもみーる | 52,920円〜105,600円 | 月1〜2回想定、医療特化 |
エキサイトお悩み相談室 | 79,200円〜 | 従量制。30分×月2回想定。延長で高額化 |
FAQ(よくある質問)
Q. 単発制と月額制、どちらが良い?
定期的に相談したい・費用の見通しを持ちたいなら月額制(Kimochi)がおすすめ。スポット相談なら単発制も便利です。
Q. 公認心理師って?
心理職の国家資格。Kimochiは全カウンセラーを公認心理師で統一しており、専門性の担保と品質の均一化につながります。
Q. 30分でも意味ある?
あります。ハードルが下がって続けやすいのが最大のメリット。状況整理やセルフケアの継続に向き、必要に応じて時間や頻度を調整すればOKです。
Q. プライバシーは大丈夫?
各社ともオンライン前提の配慮は基本対応。詳細はそれぞれのプライバシーポリシー・利用規約をご確認ください。
まとめ|迷ったら「続けやすさ」で選ぼう
メンタルケアは継続こそ力。Kimochiは月額制 × 国家資格限定 × 満足度96%で、まさに“続けやすさ重視”の設計です。最初の一歩は小さく、無理なく。気持ちのメンテに寄り添う習慣を、今日から。